face001道の駅でしばらく待つと、SAさん達がやってきました。
くろみつさん、提督さん、こばっちさん、Funayamaさん、konnoさん、
とよたまさん一行も一緒でした。
こちらも東回りでしたが、別コースのようで、ブドウマツタケラインはパス、
林道を通るそうです(林道、同じ道と思ってました)。

日向さんとハシケンさんもこっち側のコースでした。
Team HoshiのITさんが先頭で走られており、着いていくことにしました。
一念峰手前で林道コースの一団と分かれ、ブドウマツタケラインに向かいます。
相変わらずキツイですが、ここが一番の登りなので、終われば楽々、と思っておりました。
face009相変わらず大甘な考えでしたね。
P_20180701_083417
ということで、第二チェックポイント、道の駅高畠です。
スタンプを押して、七夕の笹飾りがあったので、ちょっとだけ書いて出発です。
P_20180701_083328
先頭を走っているITさんが、「あんびん食べに行きましょう!」と言われてました。

あんびんって、何?と着いていくと…
P_20180701_091615
南陽にある甘味処、田中屋でした。あんこもち…かな。
走ったあとの甘いものはすごく美味しかったです。
程なく第三チェックポイント、熊野大社です。
P_20180701_093836

この境内の手前にある、いちょうカフェが臨時チェックポイントでした。
OS-1を貰って、サラミを食べて、補給補給。
P_20180701_095216
大イチョウ。

その後も登りを攻めたり、裏道を通ったりで脚を削りつつ、第四チェックポイント、
道の駅長井に到着です。10:30位で、かなり気温も上がってきました。
P_20180701_103116
建物の中は涼しい。出たくなくなっちゃうのですが、次へ向かいます。
この辺りで先頭がIDさんに代わります。
め、メチャ速いので、着いていくのが精一杯です…40km/h位出てたような。
P_20180701_111357
途中で名勝?岩の名前忘れてしまいましたが、白鷹ヤナ公園手前で撮影ポイント。
真ん中にある岩は、誰かがぶん投げて立ったとか(ほんとかな)!?

P_20180701_114431
第五チェックポイント、道の駅 白鷹ヤナ公園です。
ここまでは、割と順調だったと思ったのですが…

clip_1
face020白鷹~飯豊(いいで)までのこの道、
国道287号線でもなく、県道10号線でもない、さらに山側の道でして。
景色は最高なのですが、とにかく暑い!アップダウンが厳しい!
ということで、私は集団から千切れてしまいました。ヒー。

それにしても驚いたのは、日向さんとハシケンさんです。
涼しい顔で(私から見たらそう見えましたが…)スイスイ走ります。

ハシケンさんに至っては、最初から撮影のために、重いカメラと荷物を持ちながら
スプリントしてみんなより先に行く→追いついてきたみんなを撮影→さらにスプリント
を繰り返してました。と、とてもあんな真似は出来ません。すごいです。

P_20180701_130054
よ、ようやく第六チェックポイントの道の駅 飯豊(いいで)に到着。
13時位。この間はキツかった…そして昼食にありつけます。

P_20180701_133257
 暑いので、山形だし(左下の、野菜の漬け物)とそばを注文しました。
お腹が落ち着く…

ちょっと休憩後、最後のチェックポイントに向かうのですが、ここで左クランクから
パキパキと異音が。右足だけで踏んでも異音なし、左足だけですとパキパキ。
これはBBか、クランクか、ペダルかも、と当たりをつけますが、クランク以外なら
帰るまで直らないなぁ。

信号停止中に、皆さんにはごめんなさい、お先にどうぞで道端でアーレンキーを出して
クランクボルトを締めなおします。1~2回転はまだパキパキ言ってて焦りましたが、
その後は音が止んだので、正解のようでした。
face019あ~~。しかしまたこれで一人旅かー。

追いつこうにも、もう追いつく脚はなく、あきらめて休み休み、最後の道の駅、田沢に向かいます。
face020あ!疲れてて写真撮り忘れ!
P_20180701_155333-1
な、何とかゴールしました。16時前に到着。あーきつかった。
完走出来ましたので、米沢牛の引き換え券はゲット出来ました。
西回りしていたいつものメンバーにも合流できて、無事を労います。
皆さん良い色に焼けたようですね。その後解散しました。

P_20180701_185008
でも今回は、有志の方の打ち上げに参加(乱入)させてもらいました。
ぷはーッ!旨い!走った後のビールは旨いですね!!

face021<今回のポイント>
・日中は30度を越す暑さでしたが、熱中症にはなりませんでした。
 塩分チャージのタブレットはかなり効果が高かったです。
 2ndボトルは500mlのステンボトルを持っていきましたが、
 氷も残っており、大分助けられました。
・ハンドルのクッションは今回も効果あり。手は痛くなりませんでした。
・一緒に走ってくださったグループの方、みんな速かったです。
 私はもうちょっと持久力が欲しいです。置いてけぼりにならない程度には、
 走れるようになりたいです。
・走ったあとのビールは最高です。このためにまた頑張れます。

今回の走行距離136.72km、ODO:7682km 

  にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村