ねるねと走ろう!?

このブログは、 「何でわざわざキツイ思いして、 自転車に乗ったり走ったりするの?」 って思っていたインドア人間が、 ふとしたきっかけから自転車に乗り始め、 出会いと別れ、泣いたり笑ったりを繰り返しながら 成長する物語(実話)である… #自転車 #ロードバイク #マラソン #ランニング #イオンバイク #モーメンタム #momentum # iWant2.4 #スキー #ubuntu

パーツ関連

[Tern Link A7]三瀬まで行く 博多の自転車店巡りをする

注意)改造はすべての環境で
成功するとは限りません。
改造は自己責任のもとでお願いします。

これまでのまとめです。
510-02(顔)
明日は「さが桜マラソン」の本番なのですが、
あいにくの雨。
Screenshot from 2024-03-23 19-20-02
こんな天気で大丈夫かな…
と思いつつ、ブログ更新です。
<2024/3/10 サンダーロードサイクリングで三瀬まで行く>
3月のサンダーロードサイクリングに参加
してきました。
P_20240310_084556
この日は参加者は比較的多く、12、3人ほど
居ました。やっぱりTern Link A7で出動。
最近折りたたみ自転車でサイクリングする
のにすっかりハマってます。
この日の行き先は、嘉瀬川ダムを通って三瀬
まで行くという、登りはすこしあるものの
比較的緩いサイクリングと聞いてました。

途中、合流のため「さが水ものがたり館」
の駐車場で休憩しました。


P_20240310_094601
ロードバイクに混じって1台だけ、折りたたみ
自転車が混じったシュールな光景。

ここから少し走ると川上峡から登りになり、
だんだんとばらけてきました。
みんなに遅れないよう、頑張って登りました。
古湯温泉の手前にあるトンネルを迂回した
ところ、倒木があって道が塞がっていました。


P_20240310_103555
みんなで力を合わせて、道端に避けて
おきました。図らずも休憩になりました。

そこから先は、嘉瀬川ダムの右側を登って
(折りたたみ自転車だとかなりキツイ…)、
しゃくなげの里で先発組と合流しました。
P_20240310_110629
ここで一旦、後続を待ちました。

さらにそこからもう少し登って、北山ダムの
モニュメントで集合写真を撮ることにしました。
P_20240310_115704
みんな良い自転車に乗ってますね。

567-01
ここまで来ると結構キツかったです。
でも、それが楽しくなってくるので困る。

12時くらいになったので、そろそろお昼。
お昼ご飯はこの近くにある「マッちゃん」
になりました。

お昼時なだけあって、結構な列でした。
P_20240310_124050
しばらく並んで、ようやくお昼にありつけ
ました。おでんも美味しいですよ。
後から「ざる豆腐」「きなこパン」が
名物と聞きました。しまった…
P_20240310_150852
後は、ぼちぼち下って戻ってきました。
Screenshot from 2024-03-23 19-50-02
コースはこんな感じ。お疲れ様でした。

<2024/3/17 博多の自転車巡りをする>
この日は朝から雨模様。雨予報だったので、
博多の自転車巡りをしました。
Kさんの車に載せて貰い、三瀬越えで
博多に向かいました。
まずは自転車部品の処分ということで、
「バイチャリ 福岡アイランドシティ店」
に向かいました。
P_20240317_112739
中古の自転車や、中古パーツが所狭しと
置いてありました。物欲が刺激されました。
ビンディングペダルの予備、買っておいた
方が良かったかな…
P_20240317_114027
買い取り査定を待っている間に、少し早い
ですがお昼にしました。
店の前で肉が焼ける良い匂いがしたもので、
ついフラフラと寄ってしまいました。
ボリュームたっぷりで、美味しかった…

買い取りも終わり、次は気になっていた
「ローロサイクルワークス福岡」
に向かいました。

雨が小降りになってきたので、車載してきた
自転車を駐車場で降ろしました。
P_20240317_131027
大濠公園の周りは、ランニングしてたり
自転車に乗ったりしている人が多いですね。
P_20240317_141529_00000
ローロサイクルワークス福岡に到着。
ここは小径自転車専門店で、店内、店外に
数多くの小径自転車が置いてありました。
ブロンプトンやBD-1、DAHONにTernと
カタログや雑誌で見る自転車を実際に
見ると、本当に欲しくなってしまいます。
私はブロンプトンの新色、「ゆずライム」
が良いなぁとしばらく見とれておりました。
(写真の店内、右側にありますね)
店内ではちょうどブロンプトンのカスタムを
している最中でした。
外装化してハブを変えて、チタンをふんだんに
使ったパーツを使って、驚くばかりでした。
やはり小径車の沼は、深いですね…

次はウエムラサイクルパーツ福岡店
に向かいました。雨が本降りになったので、
自転車を片付けて自動車で。

だったので、本当に久しぶりでした。
P_20240317_195454
今回、自転車の予備チューブを買おうと
思っていたので、目的は果たせました。
ここは本当に色々な自転車、パーツが置いて
ありました。
face023
ここは見ていると時間がどんどん過ぎて
しまいます。でも時間が許す限り、
市場調査、市場調査です。
やっぱり色々欲しくなりますね。
しかも良い具合に特価で。
良い時間になってしまいましたので、
帰路につきました。
P_20240317_155925
その前に、小腹を満たすためラーメン。
P_20240317_160316
初心者なので、「硬麺(かためん)」に
しました。「通」は「生硬(なまかた)」
らしいのですが、ちょっと勇気が
ありませんでした。
私は「硬麺」くらいで良いかな…
晩御飯が入らなくなると困るので、
替え玉はナシで、帰りました。

やっぱりこの日は
(消費カロリー)<(摂取カロリー)
だったと思いました。良い日曜日でした。

下のバナーをポチッとしてくださると
嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

[Tern Link A7]牡蠣を食べに行く テールライト取り付け 北九州マラソン

注意)今回の改造はすべての環境で
成功するとは限りません。
改造は自己責任のもとでお願いします。
これまでのまとめです。

<2024/2/11 牡蠣を食べに行く>
2月のサンダーロードのサイクリングは、
道の駅鹿島まで牡蠣を食べに行くライドでした。

スタート地点のサンダーロードから片道40km、
往復80kmの距離をわざわざ自転車に乗って、
牡蠣を食べに行くわけです。
P_20240211_093836
それでは行ってきまーす。

ひとしきり走ったら、江北町にある
みんなの公園で休憩しました。


P_20240211_110435
ここは2019年11月に出来たばかりで、
とてもきれいでした。
芝生広場の奥にはカフェもあったのですが、
まだ開店時間前でしたので、
P_20240211_110543
ゾンビランドサガのたえちゃんマンホール
写真を撮って、先に進みました。
P_20240211_110536
しまった。頭にウッドチップが載ったまま。
P_20240211_122029
その先も平坦だったので、しばらく
漕いだら、道の駅鹿島に到着しました。
P_20240211_121114
やっとご飯にありつける…
P_20240211_125554
ここのシステムは、先に牡蠣のカゴや、
他の焼くものを購入して、
P_20240211_125614
自分で焼いて食べるというものでした。
P_20240211_125924
最初はメインの牡蠣を焼いて、
P_20240211_130837_00001
まずはいただきます!
P_20240211_130841
その後はみんなで好き勝手に焼いて
いきました。
565-01
ウインナーも美味しそうですね。
P_20240211_132225
個人的にはハマグリが美味しかったです。
醤油をちょっと入れると最高!
P_20240211_133551
締めはうどんをいただきました。
P_20240211_150644
帰りは強風の中、やっぱりスプリントとか
しちゃって疲れました。
P_20240211_161505
お疲れ様でした!
Screenshot from 2024-03-10 20-42-20
この日はこんな感じで走りました。

<2024/02/27 テールライトを付けてみる>
会社帰りに急に思いついたので、
Tern Link A7に
付けてみました。
紙に型取り、切り抜きました。
P_20240227_204338
折り曲げて自転車に現物合わせして、
寸法の印を付けました。
P_20240227_211608
結構厚めの板でしたが、頑張って折り曲げ
ました。
P_20240227_213735
大きめのモンキーと、プライヤーを使いました。
P_20240227_213447
これを自転車のダボ穴(キャリアなどを取り
付けるネジ穴)にM5のネジで取り付けました。
P_20240227_213646
テールライト裏側のクリップ状に
なっている部分を取り付けました。
P_20240227_213714
こんな感じ。ブルベでは、予備テールライト
も必要になるので、2つ付けました。
face021こ、これで出るのか!?
P_20240227_214323
点灯させるとこんな感じになりました。
P_20240227_225401
横から見たら、こんな感じ。

<2024/02/18 北九州マラソンに出る>
北九州マラソンに参加してきました。
P_20240217_164001
前日受付と、
P_20240218_065549
当日の朝はかなりやる気になっていたのですが…
P_20240218_065637
マカロニ星人
P_20240218_080835
小倉城

face005
…中間地点辺りで足が痛くなって
しまい、だいぶウォーキングして
おりました。

おかげで、この大量のエイド食を
全部食べることが出来ました。

タイムは…次回、頑張ります!
下のバナーをポチッとしてくださると
嬉しいです。

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

[Tern Link A7]初詣サイクリング シートクランプ追加

注意)今回の改造はすべての環境で
成功するとは限りません。
改造は自己責任のもとでお願いします。
これまでのまとめです。
485-03(顔)
新年初のサイクリングは、サンダーロードと
佐賀サイクリング協会の協賛で、初詣ライドに
参加してきました。
P_20240114_094010
福母神社と、稲佐神社へ行く60kmのライド
なので、折りたたみ自転車で参加しました。
今回は参加者も多く、お久しぶりの方も
多くおられました。

まずは森林公園横のローソンで小休憩。
P_20240114_102042
両サイドを高級自転車に挟まれるの図。
P_20240114_111813
P_20240114_111837_00001
福母神社に到着。
P_20240114_112340
フラットペダルだと、石段は楽ですね。
交通安全、家内健康、学業成就のお参りを
しました。

ずっと平坦だったので、特に苦労はなく
稲佐神社に。
P_20240114_120850
神社の直前は少し登りになっていて、
セグメントだったので頑張ったのですが…
510-02(顔)また痛恨の記録忘れ!
P_20240114_121553
こちらでも交通安全、家内健康、学業成就
のお参りをしました。

サイクリング自体はここで解散。
お腹が空いたので、お昼ご飯にしました。

SさんとKさんで、ドライブイン館に
向かいました。
P_20240114_124804
補給なしでお昼まで乗ったので、ちょっと
ハンガーノック気味。は、早くご飯を…!
P_20240114_132606
オムライス大盛り!
P_20240114_152348
その後はKさんの30km/h巡航に牽かれながら、
サンダーロードに到着。あー疲れた…

さてその日の晩。
P_20240114_175701
午前中に買ってもらっていたシートクランプを
加工しました。そのままではクランプの内側、
つばのようになった部分が引っかかるので、
ドリル先端に砥石を付けて、削りました。
P_20240114_175745
今回、ハンドニブラーは使えず。残念。
P_20240114_184117
アストロプロダクツで軸付き砥石を買いました。
561-04
ドリルに取り付けると、格好良いですよね!
P_20240114_191632
ガリガリと削っていきました。
アルミでしたが、結構硬かった。
P_20240114_201426
30分位格闘して、何とか削り落としました。
でも、今度はゆるゆる。
P_20240114_202302
しっかり締めるために、0.3mm厚の
アルミ板をカットしてシムにしました。
P_20240114_204747
縦は上下2mm程度余らせて、折り返しました。
P_20240114_205422
上下2つのダブルクランプにしました。
果たしてどうなるか…?

ポチッとしてくださると、嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

[Tern Link A7]カスタム・改造まとめ

485-03(顔)
ここは、現在のTern Link A7の
カスタム・改造状況をまとめたページです。
注意)これらの記事はすべての環境で
成功するとは限りません。
改造は自己責任のもとでお願いします。
アルブレイズのQuandoフリーボディ分解 名尾峠2
牡蠣を食べに行く テールライト取り付け 北九州マラソン
三瀬まで行く 博多の自転車店巡りをする

566-01
  Tern Link A7(2024/3/10)

P_20240302_095649
 現在の重さ(13.21kg)

<フレーム>
<ハンドル>
<ホイール>
→あさひ アルブレイズ取り外し品と交換
 O.L.D. F74mm 28H/R135mm 28H
→リアシャフト交換(Y3F698070:180mm)
→フリーボディリムーバーを使い、Quando
 フリーボディを分解、メンテ

<スプロケット>
ボスフリー MF-TZ500-7(14-28t)
<タイヤ>
KENDA KWEST K193(47-406 20x1.75)
→DURO Rollover DB-7023
 (35-406 20x1.35)
<チェーン>
<BB>
<ブレーキシュー>
<ペダル>
<シートポスト>
<スタンド>
→角度変更2(いまいち…)
<その他>
→テールライト取り付け

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

[Tern Link A7]アルブレイズのQuandoフリーボディ分解 名尾峠2

注意)今回の改造はすべての環境で
成功するとは限りません。
改造は自己責任のもとでお願いします。
これまでのまとめです。

<2024/1/10 Quandoのフリーボディ分解>
face005
いやー。それにしても平日の夜に
何をやっているんでしょうねー。
と、我ながら思ってしまいますが。
P_20240110_201112
昨年注文していた、こんな形の工具が
届いたので、今付けているアルブレイズ純正
ホイールのQuandoフリーボディを分解
しました。
今回フリーボディを分解した理由は、
シマノフリーの他の自転車に比べ回転、
抵抗がいまいちでラチェット音が大きく、
グリス切れを疑ってたためでした。
P_20240110_202808
フリーハブのフリーボディは写真中央にある
部品で、カセットフリーのベアリング
を外すと球受けが見えてきます。
よく見ると切り欠きがあり、ここに工具を
引っ掛けると分解出来るのですが、
シマノ純正品であるTL-FW03、TL-FH40
という工具は廃盤となっており、今は調子が
悪くなったら、フリーボディごと交換する事
になっているそうです。

最初はフリーボディを外そうと、
P_20230617_215636
7/16インチ(11.11mm)の六角レンチを
買ったり、
P_20230617_215616
12mmの六角レンチを買ったりしましたが、
アルブレイズ純正のQuandoフリーボディは、
どちらも小さくて外れませんでした。
1/2インチ(12.7mm)なのか…?
とも思いましたが、これで外れなかったら
さらに無駄な買い物を重ねてしまうため、
踏み切れずにおりました。

そんな中、TL-FW03互換の工具があるという
ネット記事を見掛けたため、価格もそれほど
でなかったので注文に踏み切りました。

これで上手くいかなかったら、フリーハブ
交換(FH-RS300 28H)と思っておりました。
face023
これまでのあらすじ終わり!
早速分解に入ります。
P_20240110_202915
切り欠きに工具の爪の部分を引っ掛け、
蝶ネジを緩まない程度に締めます。
P_20240110_203104
モンキーレンチで緩めていきます。
逆ネジでしたので、時計回りで緩みました。
P_20240110_203350
取れたー!
小さなベアリング球が並んでいますので、
まずはこれをピンセットで取りました。
P_20240110_203401
P_20240110_203624
外した部品(球受け)と、ベアリング球です。
球は25個ありました。
P_20240110_203632
ベアリング球を取るとこんな感じです。
ゆっくり外側の筒を上に引き抜きました。
P_20240110_203732
下側ベアリング球は散らばりませんでした。
P_20240110_204355
ベアリング球をそっと取りました。
P_20240110_203737
P_20240110_204344
外側の筒と、下側ベアリング球。
こちらも25個でした。
P_20240110_204940
取った球は、きれいな布で掃除しました。
傷はなさそう。
P_20240110_205013
大きさは3mmちょっと。1/8インチでしょうか。
P_20240110_205217
P_20240110_205213
一旦小袋に入れて、他の部品を掃除しました。
P_20240110_210915
フリーボディ本体と、ゴムのシールリング
を掃除しました。
フリーのラチェットも傷んでなさそうです。
560-01
ラチェット(爪の部分)は柔らかいグリスで、
ベアリングレースにはウレアグリスを塗って、
ベアリング球を並べていきました。
これは神経を遣う…
P_20240110_214120

外側の筒を入れて、上側のベアリング球も
並べました。こっちも神経遣う…
P_20240110_214113_00001
球受けにグリスを塗って、また工具で
取り付けました。
P_20240110_220012
普通のハブベアリング球を入れて、
終了です。フリーボディのベアリング球の
後だと、大きく感じます。

<2024/1/13 名尾峠2>
P_20240113_115106
フリーボディの分解、グリスアップしたので、
名尾峠に試走に行きました。
以前に比べると32tのスプロケットで、
前の28tよりは楽だったのですが、
それでも10%の3kmはキツかったです。
Screenshot from 2024-01-20 23-13-46
下りのブレーキはやはりだるく、
シューを変えてて良かったです。
フリーボディのグリスアップしたおかげで、
空走時は無音でした。良かった…

ポチッとしてくださると、嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

[Tern Link A7]RD-TY21B SSリアディレイラーで12-32tのスプロケットを試す

注意)今回の記事はすべての環境で
成功するとは限りません。
改造は自己責任のもとでお願いします。

これまでのまとめです。
前回の
[Tern Link A7]長崎街道(2)
の後で、やっぱり32tのスプロケットが
どうしても使いたくなってしまいました。
485-04(顔)
ギアは軽いほうが良いんですよね。
前回は結構押し歩きがあったし…

方法としては、3通りくらいあります。
(他にも選択肢はあると思います)
1)リアディレイラー(変速機)、シフター
 (ギアを変えるレバー)、スプロケット
 を8速用に変える方法
2)リアディレイラー、スプロケットを
 32tのものに変える方法(7速のまま)
3)スプロケットだけ32tのものに変える方法
 (7速のまま)

全部変えると8速になって良いのでしょうけど、
予算が…
485-03(顔)
ということで、やっぱりケチケチに
3)のスプロケットだけ32tに挑戦して
みます!皆さんも、そういう記事の方が
良いですよねー!?
face008やっぱりね…
早速注文!
P_20231203_190505
来たー! 早速取り付けです。
その前に、スペーサーを付ける時に当たるので、
スプロケットの裏側にあるリベットを削って
おきました。
P_20231203_190734

P_20231203_191045
今回はドリルを使って削りました。

P_20231203_190855
家にあったΦ3.5mmで下穴を開けて、

P_20231203_191016
Φ5mmで削り取りました。

今は12-28tのスプロケットが付いており、
そのまま取り替えるだけなのですが、
寸法誤差なのか、ちょっとだけロックリング
の締まりが悪かったので、
ダイソーで買っていたアルミ板を丸く切って、
貼り付けました。
P_20231206_221558

P_20231224_101049
穴の部分は、家にあったハンドニブラーで
加工しました。
face022普通の家にはないと思うけど。
P_20231206_224855
カセットフリーに通ればヨシ!
これとスペーサーを挟んで取り付けました。
P_20231203_195055
前のスプロケットを外して…

P_20231203_195837
交換しました。大きいギアの部分、
本当に大きいです。元々は
12-14-16-18-21-24-28tだったのが
12-14-16-18-21-26-32tとなりました。

今回、最大スプロケットの歯数が28tから
32tになるので、チェーンを2リンクだけ
延ばしました。
P_20231203_193923
以前の余りから2リンク切り出して、
P_20231203_193916
前に繋いでいたところの隣の隣につなぎ
ました。
P_20231207_215450
ディレイラーはRD-TY21B SSです。
これが最大の問題点です。

ひっくり返したまま、変速チェックしました。
ディレイラーが使えるかどうかというのは、
・キャパシティ ・スラント角
の2点でチェックする必要があります。
詳しいことは他のサイトで色々書かれて
いるので省きますが、
・キャパシティ:一番小さいギアでチェーンが
 たるまないかどうか、
 一番大きいギアで、チェーンが短すぎない
 かどうか。
・スラント角:変速する時に、プーリー
 (小さい歯車)が動く角度がスプロケット
 に合っているか。
となります。
今回は下図のような状態になるので、微妙
なのです。私もここを心配してました。
555-01
RD-TY21Bはスラント角が小さく、この隙間を
調整する「Bテンションボルト」がないので、
一番大きいギアとプーリーが当たったら
どうしようかなーと思ってました。
554-01
恐る恐る挑戦しました。
逆さではプーリーと一番大きいギアは
ギリギリ当たらないようでした。

ひっくり返して、
P_20231203_211454
一番小さいギアはこんな感じ。

P_20231203_211549
一番大きいギアではこんな感じです。
チェーンにもちょっと余裕があります。

動画を撮ってみました。
(instagramへのリンク)

508-02(顔)
まぁ上手くいったのかな?
早く試走に行きたくなりました。

下のバナーをポチッとしてくださると
嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

[Tern Link A7]HAWKSベースボールパーク筑後、長崎街道(1)

256-05(顔)-1
前回の記事で、
BB、ブレーキシューを交換してから、
試走しておりました。

注意)今回の記事はすべての環境で
成功するとは限りません。
改造は自己責任のもとでお願いします。

<2023/11/23 HAWKSベースボールパーク筑後まで走る>

子供とサイクリングがてら、
HAWKSベースボールパーク筑後まで
試走してきました。往復60km弱の行程でした。
P_20231123_114426

P_20231123_114509
485-03(顔)
ちょうどSL人吉が来ていて、見ることが
出来ました。超ラッキー!!
P_20231123_125420
施設内見学ツアーに参加も出来ました。
練習場やロッカールームも見ることが出来てラッキー!
(写真はアップご遠慮下さいとの事でした)
子供も満足そうでした。
P_20231123_111102

<2023/11/25 長崎街道を走る(1)>
長崎街道を走ってみた事があったのですが、
一度端から端まで走ってみたいと思い、
折りたたみ自転車で出かけました。
P_20220227_114410
長崎街道は、小倉から長崎までをつなぐ昔の
街道で、貿易や流通のため、宿場町をつなぐ
道が整備されていたそうです。
別名、「シュガーロード」とも呼ばれていて、
砂糖を運ぶのにも使われたそうです。
全長200kmあまり。ブルベのコースに丁度いい!?

まずは佐賀城下から東に向かいます。
P_20231125_110740
佐賀市 白山商店街の中にある看板。

P_20231125_111731

P_20231125_111746
思案橋の跡地です。

P_20231125_112010
牛嶋構口です。
前回は、走ってここまで来ていました。
face005
この先の神埼宿までは、しばらく何も
ありませんでした。ただ向かい風が
辛かっただけ…
P_20231125_115750

P_20231125_120456
P_20231125_120837
神埼宿の辺りは経路に沿って、丸ポストが
三つあったので、撮影しておりました。

P_20231125_123423
中原宿です。
国道から脇道にそれると、
歴史を感じる建物がいくつかありました。

P_20231125_124351
時々看板があるので、立ち止まって撮影。

P_20231125_132402
田代宿です。結構広かったです。

P_20231125_132809
この写真、自転車の下をよく見ると…

P_20231125_132826
伊能忠敬が測量した基準点なのだそうです。
すごい…
P_20231125_133303
色々な看板がありました。

ここで遅いお昼にしました。
P_20231125_135954
時間がなかったので、マックスバリュで
パンを買って食べました。

P_20231125_144913
原田宿です。

P_20231125_144917

P_20231125_144922

P_20231125_144928
ここは、この看板しか見つけられませんでした。

しばらく市街地を走ったあと、冷水峠の
ふもと、山家宿に着きました。
P_20231125_151056

P_20231125_151102
ここは、この看板しか見つけられませんでした。
「長崎街道」と書かれた看板は、いくつか
ありました。

いよいよ冷水峠です。

折りたたみ自転車では、ちょっと
キツかったです。
ここを昔の人は歩いて通っていたの
ですね。大変そう…
そして、32tのスプロケットが欲しい。
P_20231125_153836
ふー。登った…
ここから飯塚市に入ります。

P_20231125_155553
この辺りは紅葉する木が少なかったので、
あまり見て楽しめないなぁ…

ブレーキシューを変えたおかげで、
冷水峠の下りは安心して走れました。
フェードはしにくくなってました。

下っていくと、また脇道があって、
内野宿に着きました。
P_20231125_160143

P_20231125_160148
ここは看板も、建物もかなりいっぱい
ありました。見どころいっぱい!

P_20231125_160428

P_20231125_160438

P_20231125_160659

P_20231125_160724

P_20231125_160736

P_20231125_160930

P_20231125_161336

P_20231125_161158

P_20231125_161348

551-01
看板の文字を読んで、勉強になりました。
今回の食事はパンだけでしたので…

P_20231125_163646
もっと先に行きたかったのですが、
そろそろ時間切れでした。
桂川駅から帰ることにしました。

P_20231125_170008

P_20231125_172351
まだ電車はありました。
良かった…

P_20231125_175024
社内は暖房が効いてて暖かかったです。
ホッとしますね。

P_20231125_190243
あっという間に佐賀駅に到着。
普通電車で1130円でした。
経路によっては1630円になるので注意。
可愛い看板みっけ!

P_20231125_190752
夜の7時になってしまいました。
帰ろう…

下のバナーをポチッとしてくださると、うれしいです。

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

[Tern Link A7]タイヤ、BB、ブレーキシュー交換、山田ひまわり園

face001
注意)今回の記事はすべての環境で
成功するとは限りません。
改造は自己責任のもとでお願いします。

ブルベも一段落して、脚もぼちぼち治ったので、
また折りたたみ自転車の記事を再開したいと
思います。これまでの折りたたみ自転車の
記事は整理しました。
タイトルは[Tern Link A7]で統一します。

<2023/10/21 タイヤを交換する>
Tern Link A7に純正で付いているタイヤは、
KENDAのKWEST K193というものでして、
P_20231021_192912
こんなサイズ(47-406 20x1.75)です。
乗り心地重視の太めタイヤだったので、
軽量化して、少し細いものにしたいと
思いましたので、
DUROのRollover DB-7023というタイヤを
購入しました。
P_20231021_171507
サイズはこの通り(35-406 20x1.35)です。

かつさんの「かつの元気の素」の
のページを参考にしました。
485-03(顔)
1本200g、前後で400gも軽くなるんですね。
乗り味もですが、担いだ時に軽くなると
助かります。

<2023/11/12 サンダーロードのサイクリングで
 山田ひまわり園に行く>
久しぶりにサンダーロードのサイクリングに
参加してみました。
この日は近場だったので、ロードバイクではなく
ミニベロを出しました。
(ロードバイクは後輪が振れて要修正)
P_20231112_084138
集合時間が近づくと、ぼちぼちみんな
集まってきました。
この日はKHSの自転車の試乗される方
も含めて、ミニベロは3台ありました。
良かった…
P_20231112_101018

P_20231112_101020
でもロードバイクに着いていくのは結構大変。
510-02(顔)
ゆるポタサイクリングじゃなかったんですか〜!
タイヤを変えた効果はあって、だいぶ走りやすく
なりましたよ!

一旦山手の方を走り、お昼時になったら
岩屋うどんで昼食です。


P_20231112_112800
P_20231112_112833

私は多数勢の「山賊うどん」を頼みました。
P_20231112_114348
山を走って冷えた身体には、暖かい
うどんが良いですね。

その後はこの日の目的地、みやき町の
山田ひまわり園に向かいました。


P_20231112_124316
この時期にひまわりが咲いていて、
一面ひまわり畑になってました。
P_20231112_124417

P_20231112_124826
ひとしきり写真を撮りまくって、帰路に
つきます。
帰りにぼたもちを食べに綾部神社に寄ろう、
ということになり、その近くのぼたもち屋に
行きました。



550-01
私は、花より団子(ぼたもち)かなぁ。
家族にも買って、自分も一つ食べました。

帰りはずうっと向かい風だったので、
姿勢の高いミニベロはきつかったです。
P_20231112_144712
お疲れ様でした!

さてその日の夜、やはりカップアンドコーン
のBBが気になって、固く締まっている
右ワン(写真では左側)を自転車屋に
持っていって緩めて貰いました。

P_20231112_200857
ちょっと苦戦してましたが、さすがプロ…
軽く締めて、ひとまず置いておきます。

<2023/11/13,16-18 BB、ブレーキシュー
 を交換する>
Tern Link A7のBBカートリッジ化を
したいので、寸法を測っておりました。
かめきちの部屋」の中の
ー【BB軸長の決め方】を参考にしました。
元々付いているBBは「3P」という型で
P_20231126_205020
横幅119mm右側(チェーンリング側)
の突き出し長が23mm、
左側が20mmとなっておりました。
これに一番近いBBは、BB-UN300の
XL118mm(118mm、左右22mm)の
ものにしました。
P_20231116_234256
あと、ブレーキシューをロードバイクと
共用にしたいので、TIOGAの453CV-2という
ものを注文しました。

P_20231117_214702
BBにはクランクボルト(写真下のボルト)
が付いておらず、別で購入する必要が
あったのですが、
以前クロスバイクのBBを交換した時に
取っておいたものがあったので、それを
使いました。
485-03(顔)
偉いぞ、過去の自分!
P_20231117_214929
キャップを取って、クランクボルトを
14mmソケットレンチで外して、

P_20231117_215020
クランク抜きを使いました。

P_20231117_215142
右クランクが外れました。

P_20231117_215404
反対側も外しました。
ちょうどスプロケット外しの反対側が
フックレンチ になっていたので、
これを使ってロックリングを 外しました。
P_20231117_215453
こうやって引っ掛けました。

P_20231117_215509
外れました。

P_20231117_215549
残った部分はラジオペンチで外して、

P_20231117_220645
お店で緩めて貰ってた右ワンも外しました。

カートリッジBBの取り付けは、
このようなBB外しツールを使いました。
P_20231117_221046
<
P_20231117_221206
P_20231117_223351
両側からBBをねじ込んで完了です。

続いてブレーキシューの交換をしました。
P_20231117_225931
前のブレーキシューと比べて厚みがあり、
薄いワッシャーでもアームが広がりすぎるので、
今のワッシャーを流用しました。
ブレーキワイヤーの長さが足りなかったので、
アストロプロダクツで、ブレーキワイヤーを
追加購入しました。

P_20231118_122835
取り付け完了です。
早く試走に行きたいです。

ポチッとしてくださると、嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村
このブログは、「なんで
わざわざキツイ思いして、
自転車に乗ったり走ったり
するの?」って
思っていたインドア人間が、
ふとしたきっかけから自転車に
乗り始め、
出会いと別れ、泣いたり 笑ったりを繰り返しながら
成長する物語(実話)である…
#自転車 #ロードバイク
#マラソン #ランニング
#イオンバイク #モーメンタム
#momentum # iWant2.4
#スキー #ubuntu
月別アーカイブ
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村 ねるねと走ろう!? - にほんブログ村
読者登録
LINE読者登録QRコード